ブレンド物語①
2015年 03月 31日
こんにちは。
リトルウイング珈琲には色々な
ブレンドコーヒーがあります。
ブレンドとは様々な
産地の豆の特徴を生かしてミックスしています。
最初に生まれたのが
リトルウイングブレンドで
開業当時の15年前は
焙煎業者からの仕入れ販売から初めその業者の方に
好みの味を伝えて作って配合を考えてもらいました。
それから配合を、自力で割り出し独学で改良を重ね、
当時のものとはまた少し、進化しています。
現在の中身は
コロンビア
深煎りのコロンビア
ブラジル
で配合しています。
比較的酸味は少なく、
深い煎りの豆がほろっとした
苦みに一役かってるなと思います。
カフェでもよく使ってもらっています。
次に考えたのが
7 ブレンド
こちらの7 ブレンドはあるお客様からこういうのが飲みたい
ともってこられてそれからイメージして考えました。
七つの豆を配合してあるの?
と言われますが、3つです。
コロンビア
グァテマラ
エチオピア モカ
最近では、「セブンイレブンのコーヒーと同じ豆?」
と言われてビックリしてしましたが、
リトルウイング珈琲の開業が7月なのと
数字で名前を付けることが
当時はあまりなく印象に残りやすかなと思ったからです。
苦みはやや抑え気味でグァテマラの甘いコクと
エチオピアモカが華やかな香りを添えています。
N.C
リトルウイング珈琲には色々な
ブレンドコーヒーがあります。
ブレンドとは様々な
産地の豆の特徴を生かしてミックスしています。
最初に生まれたのが
リトルウイングブレンドで
開業当時の15年前は
焙煎業者からの仕入れ販売から初めその業者の方に
好みの味を伝えて作って配合を考えてもらいました。
それから配合を、自力で割り出し独学で改良を重ね、
当時のものとはまた少し、進化しています。
現在の中身は
コロンビア
深煎りのコロンビア
ブラジル
で配合しています。
比較的酸味は少なく、
深い煎りの豆がほろっとした
苦みに一役かってるなと思います。
カフェでもよく使ってもらっています。
次に考えたのが
7 ブレンド
こちらの7 ブレンドはあるお客様からこういうのが飲みたい
ともってこられてそれからイメージして考えました。
七つの豆を配合してあるの?
と言われますが、3つです。
コロンビア
グァテマラ
エチオピア モカ
最近では、「セブンイレブンのコーヒーと同じ豆?」
と言われてビックリしてしましたが、
リトルウイング珈琲の開業が7月なのと
数字で名前を付けることが
当時はあまりなく印象に残りやすかなと思ったからです。
苦みはやや抑え気味でグァテマラの甘いコクと
エチオピアモカが華やかな香りを添えています。
N.C
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-31 10:18
| リトルウイング珈琲
|
Comments(0)
お花
2015年 03月 28日

友人が、ちりめん布で「ブルーデイジー」を作ってくれました!
こだわりの13枚の花弁。
2005年、イベントの構想を始めたころ、イベント名を悩んでいました。
お客さんに相談してみると
「花言葉 調べてみたらどう?」
とアドバイスいただき、また別のお客さんにそのお話をすると、
翌年4月に開催を決定していたので、春のお花を調べてくれました。
「ブルーデイジーはどうかな、花言葉の一つに 協力 があって、
南アフリカ原産らしい」
決まり!!
ということで、とっても人任せな(笑)流れで命名していただいたイベント名。
ありがとうがいっぱいなブルーデイジーです。
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-28 12:14
| ブルーデイジー
|
Comments(0)
入魂のチラシ
2015年 03月 27日

ブルーデイジー内企画のチラシを作っています。
土台は、小羽店主が考えてくれたので、私は書くのみ。
が!「入魂」と書くからには、気合を入れて書きたいのですが、
なかなか「これだ!」という字が書けません。
本日、まだまだ書き直しが続いています。
ま
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-27 14:50
| ブルーデイジー
|
Comments(0)
春
2015年 03月 26日
今朝、自転車で出勤中、
お家探しのツバメご夫婦を何度も見かけました!
かわいいです!
春です。草木花がいっせいに咲き出し芽吹きだしたような感じがします。
ワクワクします。
お家探しのツバメご夫婦を何度も見かけました!
かわいいです!
春です。草木花がいっせいに咲き出し芽吹きだしたような感じがします。
ワクワクします。
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-26 11:46
| 日々のこと
|
Comments(0)
おすすめお話会
2015年 03月 25日

「いこうさんのお店」のいこうさんが、素敵な会のチラシを持って来て下さいました!
ありがとうございます!
私も食卓でお世話になっている「ヤマロク醤油」さんの講演会!!!ぜひ
行かせていただきます!
「子や孫の世代に本物の味を伝える!」
ヤマロク醤油五代目 山本康夫さんのお話を聴く会
日時:4月19(日)13:30-15:30
会場:リム福山7Fものづくり交流館
(福山市西町1丁目1ー1 ロッツ跡)
参加費:2500円
講師:山本康夫氏(小豆島 ヤマロク醤油五代目)
木桶での醤油づくりにこだわられているヤマロク醤油さん。
本当に大好きなお醤油です。
おすすめのお話会です!
--------------------------------
手を出すまいとずっとずっと我慢していた領域に手を出してしまいました。
バリカン、購入。
ずっと、100円のはさみで、実家の三面鏡の前で髪を切っていましたが、
その時間が中々取れなくなり、しかし髪は伸びる!
悩んだ末、バリカン購入。
パッケージがどれも、男性がモデルで、ちょっと買うのが恥ずかしかったです。

縁があり、7年前出逢ってから仲良くしている 今高校生の女の子が出演される
バレエ発表会!そして彼女の双子のお姉さんが、オーストラリアで買ってきてくれた
クッキーと、アボリジニアートのキーホルダーをくれました!ありがとう!
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-25 13:19
| おすすめ
|
Comments(0)
松永の印刷屋さんの看板娘
2015年 03月 24日

先週金曜、ブルーデイジーのチラシ印刷をお願いすべく
いつもお世話になっている「松永印刷」さんへ行ってきました!
ここへ来ると、いつも嬉しいお出迎え「クッキーさん」!
しっぽをぶんぶんぶんぶんちぎれるくらい振ってくれます、かわいい!
この度は、急ピッチで本当に焦ってチラシを作ったので、
なんと!!
盛りだくさんに描きすぎて、読みづらいことになっています!
間違い探しをせず、印刷にかけてもらっています!
そして!!
「字が小さくて読めない」との小羽店主の声を受け
前回より大きなチラシ。
ということは、
間違いが目立つ!!
と、出来上がりがドキドキなチラシです。
ま
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-24 10:19
| ブルーデイジー
|
Comments(0)
春といえば
2015年 03月 22日
こんにちは。
春なのに~
と言った感じです。
リトルウイング珈琲のある松永地区には
福山大学があり、この季節は新生活を始める人たちで
賑わっています。
お別れは、新たな旅立ち始まりなので
わくわくしながらも、さみしいような
春を迎えるのです。
N.C
春なのに~
と言った感じです。
リトルウイング珈琲のある松永地区には
福山大学があり、この季節は新生活を始める人たちで
賑わっています。
お別れは、新たな旅立ち始まりなので
わくわくしながらも、さみしいような
春を迎えるのです。
N.C
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-22 08:06
| リトルウイング珈琲
|
Comments(0)
珈琲教室
2015年 03月 21日
こんにちは。
まさに・・・春はあけぼの。
やうやうしろくなりゆく...
と言った感じです。
昨日は、福山の就労施設のカフェ
「ポーコ ア ポーコ」さんにて
出張教室でした。
皆さん、普段から珈琲を淹れているので
コツをつかむのがとても上手でした。
ひとり、ひとり、少しづつ
味に違いが出てきて
最後みんなで試飲し楽しい会となりました。

心のこもった
美味しいを淹れてくれま~す。
N.C
まさに・・・春はあけぼの。
やうやうしろくなりゆく...
と言った感じです。
昨日は、福山の就労施設のカフェ
「ポーコ ア ポーコ」さんにて
出張教室でした。
皆さん、普段から珈琲を淹れているので
コツをつかむのがとても上手でした。
ひとり、ひとり、少しづつ
味に違いが出てきて
最後みんなで試飲し楽しい会となりました。

心のこもった
美味しいを淹れてくれま~す。
N.C
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-21 10:41
| リトルウイング珈琲
|
Comments(0)
カカオ事情
2015年 03月 20日
こんにちは。
チョコレートの原料が
カカオからできることはご存知ですよね。
カカオの生産国においては、
児童労働や環境破壊など多くの問題が存在しています。
ならば・・・児童労働なく収穫されたカカオ
環境に配慮して作らたカカオ
で作られているチョコレート選ぶことができるとしたらば...
さらに・・・自分でそういったカカオを使って
手作りのチョコレートができたらならば...
イベントにて企画しています。
「手作りチョコレート教室」
詳細が決まり次第ご報告いたします。
N.C
チョコレートの原料が
カカオからできることはご存知ですよね。
カカオの生産国においては、
児童労働や環境破壊など多くの問題が存在しています。
ならば・・・児童労働なく収穫されたカカオ
環境に配慮して作らたカカオ
で作られているチョコレート選ぶことができるとしたらば...
さらに・・・自分でそういったカカオを使って
手作りのチョコレートができたらならば...
イベントにて企画しています。
「手作りチョコレート教室」
詳細が決まり次第ご報告いたします。
N.C
■
[PR]
▲
by littlewing2000
| 2015-03-20 05:07
| リトルウイング珈琲
|
Comments(0)